翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪東壽三郎
・ 阪東壽三郎 (2代目)
・ 阪東壽三郎 (3代目)
・ 阪東壽太郎
・ 阪東大橋
・ 阪東妻三郎
・ 阪東妻三郎プロダクション
・ 阪東妻三郎プロダクション関東撮影所
・ 阪東妻之助
・ 阪東寿三郎
阪東寿三郎 (3代目)
・ 阪東寿太郎
・ 阪東橋出入口
・ 阪東橋駅
・ 阪東耕一郎
・ 阪東自動車
・ 阪東要二郎
・ 阪正臣
・ 阪泉の戦い
・ 阪田なお子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪東寿三郎 (3代目) : ミニ英和和英辞書
阪東寿三郎 (3代目)[め, もく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 
: [み]
  1. (num) three 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

阪東寿三郎 (3代目) ( リダイレクト:阪東壽三郎 (3代目) ) : ウィキペディア日本語版
阪東壽三郎 (3代目)[さんだいめ ばんどう じゅうざぶろう]

三代目 阪東壽三郞(さんだいめ ばんどう じゅうざぶろう、ばんどう じゅさぶろう、新字体:寿三郎1886年明治19年)12月10日 - 1954年昭和29年)9月24日)は、大阪歌舞伎役者。屋号豐田屋俳名に菊翠。本名は阪東 與三郞(ばんどう よさぶろう、新字体:与三郎)。妻のあい子は、伊藤道郎伊藤熹朔千田是也兄弟の姉妹。
== 略歴 ==
二代目阪東壽三郎の長男として大阪に生まれる。1891年(明治24年)4月大阪角座で初舞台、阪東長次郎と名乗る。
1912年大正元年)11月大阪浪花座の『櫻吹雪』で三代目阪東壽三郎を襲名。その後一時東京で二代目市川左團次一座に加わる。帰阪後の1929年(昭和4年)、新劇運動に加わり、石川薫小堀誠初代水谷八重子初代市川紅梅らと「第一劇場」を立ち上げるなどの新しい試みを行った。戦後は三代目市川壽海とともに双壽時代と呼ばれる一時代を成し、二代目實川延若亡き後の関西歌舞伎を支えた。1954年(昭和29年)5月日本芸術院賞を受賞。同年6月の歌舞伎座楼門五三桐山門』の五右衛門を最後の舞台として死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪東壽三郎 (3代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.